パワースポット「関東」編TOP >>縁結びのパワースポット 
>>縁結び「お守り」特集!!(スマホ版)

多様化している”お守り”!!縁結びのお守り。

お守り 元来、”お守り”というと、その言葉から想像できるように「災厄」から身を 守ってくれるためのアイテム(持ち運び出来るお札)でした。 ただ、近年では”お守りの役割”が多様化・・「守る」という概念を打ち破り、 積極的に「願いを叶える」ための”祈願”アイテムとなってきています。

「学業」「縁結び」「恋愛」「金運」「開運」など多種多様な”祈願要素”に 応じた”お守り”が存在しており、活用されています。

□sponsord-link

”お守り”に対する考え方も多様化しているようですが、その性質から考えると 、「お守りには期限がある」と考えるのが、適切なものと考えています。 基本的には”一年間”がひとつの目安で、初詣などで神社を訪れたときに、 購入したお守りは、年内が有効期限に。翌年、購入した神社へ赴き、お守りは 納め、新たなお守りをいただいてくるのが理想的な活用方法(作法)となるものと 思っています。

縁結び”パワースポット”contents!!

□sponsord-link

”お守り”に関する各種情報(Q&A)!!

”お守り”の存在は知っていても、その起源や扱い方などに関しては案外、 知らなかったりするものです。ここでは、そんな”お守り”に関連した、 各種情報(知識)をご紹介していきたいと思います。

■”お守り”の起源は?

”お守り”が最初に作られた時代はわかっていないようです。ただ、起源としては 「ご神木の一部」や神様が宿ったとされている「石」などを身につけるようになった ことが、お守りの始まりといわれています。平安時代の文献の中に、”お守り”に 関連した表記があることから、平安時代にはすでに存在していたのではないかと 考えられています。

■”お守り”を複数持つことの可否について。

異なる神社の”お守り”を複数持っている「神様同士が喧嘩をする」などといった 噂話もありますが・・基本的にそんなことはありません。基本的に同じ神社においても、 複数の神様が祭られていることが多いもの。”お守り”を複数持ち歩いていても 問題なとものと考えられています。

■”お守り”を他人へのお土産として購入することに関して。

”お守り”を他人へのお土産として購入することに関して、躊躇される方もいるよう ですが、大いにお土産(贈り物)として、”お守り”を活用していただいて良いものと 思います。特に「縁結び」などのお守りは、お土産としても喜ばれる要素となるのでは ないでしょうか。

■”お守り”の中身に関して。

多くの場合、「神様の名前」「呪文」なとが記されたものが入っています。 そこに、神様の力が宿っているものと考えられており、原則”お守り”の中身を 開けて見てはいけないものとなっています。

■”お守り”の宅配購入に関して。

近年、当該神社を訪れなくても、「お守り」だけを宅配購入することが可能な神社も 増加傾向となっています。もちろん、神社正式の”お守り”が各神社から届けられる ものですから、”宅配購入”したものでも、通常購入したものでも、効果に違いは ありません。”縁結び”の神社として行ってみたいところがあるのだけれども・・遠方の ため、なかなか訪れることが出来ない・・。そんな場合は、”お守り”の購入だけでも してみるといいのではないでしょうか。

□sponsord-link